
住吉川 ( 御影-魚崎 )
おすすめ度:
遊歩道ラン
住吉川沿いの両岸は整備され、東灘区周辺住民に愛されるラン&ウォークのコースです。
( 誰でも行ける) おせっかいアクセス案内
川の上に駅。 すぐ遊歩道に降りることができます。
ぶっちゃけ、ランナーさんがアクセスするならば、コースから1㌔弱の距離内に
阪急御影駅、JR住吉駅があるので、どこからでもかまわないです。
右岸コース 2,580メートル
左岸コース 2,550メートル
右岸(東側)を六甲山に向かって走ります。
気分の良いロケーションです。
ウォーキングや犬の散歩を楽しむひとたちとすれ違います。
阪急電車。
車や信号で途切れる心配がないのですが
なだからな登り坂でビギナーの方が走るには結構キツイ。
川辺のせせらぎには水鳥が。
路面はコンクリート、石畳です。
ビギナーの方にはクッションの良いシューズをおすすめします。
上流の折り返し地点。
一応コースの終点。白鶴美術館が見える。
折り返して左岸(西側)を海へ向かって走ります。
閑静な住宅街を象徴するバブリーなマンション( オーキッドコート)
迎賓館のような建造物。
雨天時には増水の危険があります。
回転灯 が点灯しますので川からあがりましょう。
川幅が狭くなり、下り勾配がやや急になります。
JRを越えると松並木が見える。
右手は六甲ライナー。
くれぐれも天候に注意しましょう。

下流のゴール地点。
六甲ライナー南魚崎駅。
このコースの難点ですが、川沿いの遊歩道なので
トイレ、給水できる自販機がコース上にないのです。
地元の方は緊急時どこを利用されているのでしょうか?教えてください。
( マイミクのジャントニオさんよりいただいた情報です。)
>上流の折り返し地点、落合橋付近よりもう少し北まで行って東側の階段を上がったところに
公園とも言えないような極小の公園みたいなところにトイレがあります。
このコースの中ではここだけかなと思いますが・・・。
南魚崎駅近辺の 住吉川公園。トイレはありませんが・・・なぜか健康器具があります。
行政的に少しやってしもうた感も・・・
対岸の南健康広場。
夜はコース全般に街灯がなくやや暗いです。
女性のナイトランには((((怖)))
弘雅流製麺/こうがりゅうせいめん (JR住吉 2号線沿い)
ナイトランの立ち寄りスポット。住吉川方面に足が向く理由のひとつ。
神戸にはまだまだ少ないこだわり系のラーメン屋。
麺もスープもイイ感じ。
東灘区住民の街中のオアシス
東灘区以外に住んでいる人がわざわざ遠征して走りに行くには、
ちょっと設備が足りていないのが神戸市らしいなぁ・・・・
地元の人以外も景色の変化を楽しめるコースなのでもったいないです。
坂の直線コースなので鍛えたい人にもバッチリ!