摩耶山 穂高湖 長峰山

摩耶山を気軽に楽しくトレイルランニング!

おすすめ度:☆☆☆

 摩耶山 P1130146.JPG

六甲山系のど真ん中に位置する摩耶山(標高698.6m)

 


大きな地図で見る

摩耶山上までの登りは天狗道-稲妻坂、黒岩尾根など、坂が急なルートです。

トレランのウェアとシューズで "びしっ"ときめて来たのに・・・

ひたすら山頂を目指して歩いて登るのではただの「登山」になってしまいます。

初心者の方には「しんどいハイキング」の状態。

STEP2のコース紹介は 「ゆる~いトレイルランニング」がテーマ。

いっそのこと山上まで、交通機関を利用してアクセスしてしまいましょう。

 

まずは六甲山とトレランの楽しみを体験いただくことが優先です。

 (誰でも行ける) おせっかいアクセス案内

   電車の場合、阪急王子公園駅から公園を通り抜けて、山の方へ。

 摩耶ケーブルに向かいます。

ケーブル駅P1130094.JPG

桜のトンネル(灘区)でご紹介している神戸市営バスで

「摩耶ケーブル下」バス停にアクセスすると楽チン。

三宮、阪急六甲、JR六甲道からバスが出ています。

  STARTマーク.jpg

摩耶ケーブルP1130095.JPG
レトロでかわいいケーブルカー。
星の駅(山頂)まで片道切符を買いましょう。
 ケーブルP1130099.JPG

料金は、860円 (2011年6月時点)です。 http://kobe-rope.jp/ 

 ケーブル 山へP1130100.JPG

斜面を登ってくれます。ありがたや。

ケーブルすれちがう P1130111.JPG

下ってくるケーブルとすれちがう。 この女性係員は運転手?

 虹の駅P1130126.JPG

途中「虹の駅」でケーブルカーからロープウェイに乗り継ぎます。ケーブル乗車 P1130135.JPG

行楽気分で。座席は無くスタンディング。

ロープウェィP1130133.JPG

トレイルランニングのファッションだと少し浮いてしまいますがキニシナイ!
 下界をみる ロープウェイからP1130147.JPG
豪快な景色。
絶景P1130145.JPG
高所恐怖症の方はご注意を。

 ロープウェイを掬からみおろすP1130172.JPG

楽チン。山の上まで運んでくれます。

摩耶ケーブルは神戸市都市整備公社が運営されていますが
赤字による経営難で、2011年には廃止、
もしくは民間への譲渡が検討されています。 
 
マイカーの普及、登山者の減少、そして震災とマイナス要素が多いのでは。
 
摩耶山では観光スポットとしての魅力を盛り返そうと色々なイベントが催されています。
トレイルランニングで訪れる人が増えてケーブル存続に繋がればいいですね。

  頂上が見えてきたP1130160.JPG

 もうすぐ山上。 "星の駅"のサンテレビジョンの送信所に近づいてきました。

 ①.jpg 

きくせいだい P1130174.JPG

掬星台に到着。

きんせいだいP1120062.JPG

  摩耶山山頂の「星の駅」がある掬星台(展望広場)から眺める神戸の夜景は

 「1000万ドルの夜景」といわれています。

②.jpg 

 さあ山上をトレイルランニングしましょう。

道路P1130206.JPGのサムネール画像

観光気分で山上スポットを巡ります。車道をランニングするのがイマイチならば、

いっそのこと掬星台から六甲山牧場までシャトルバスに乗ってしまうという方法も。(10)

電動アシストサイクル P1001154.JPGのサムネール画像

星の駅で電動アシストサイクルを借りるという裏ワザがあります。(500円前後です)

使用可能エリアは定められています。 

六甲山牧場よりも遠くに行く事は禁止なのですが、以前 私知らなくて 

森林植物園経由で北鈴蘭台まで降りてしまったことも。 

電動アシストのパワーは弱めなので坂道登坂はトレーニングになります。

遊具P1010102.JPGのサムネール画像のサムネール画像 遊具P1010101.JPGのサムネール画像のサムネール画像 

きらきら小径( 光る遊歩道)を抜けるとちびっ子向けのちょっとしたフィールドアスレチックの

遊び場になっており滑り台などがあります。

ロープが吊ってありタイヤにつかまってぶら下がって滑る遊具は大人でもテンションが上がります。

けっこうスピードが出てスリルがあります。

実は私、コソッとひとりで遊んでいて、はしゃぎすぎて手を離し、地面に叩きつけられた事があります。()

オテルデマヤP1130189.JPGのサムネール画像のサムネール画像

オテルド摩耶 http://www.hotel-de-maya.com/index.html

観光気分の方はオテルドマヤの日帰り入浴でお風呂に入るのも素敵です。

入浴可能時間   12:0023:00 大浴場が利用可能 /料金 大人551円 タオル100

天上寺P1130204.JPGのサムネール画像

再建された天上寺(釈迦の生母摩耶夫人像を祀る)

③.jpgのサムネール画像 穂高湖( ほだかこ )  

   ほだかこ看板P1130258.JPGのサムネール画像

 掬星台から、ゆっくり走って10分程度のところにあります。

 ほだかこ ショットP1130245.JPGのサムネール画像

穂高湖( ほだかこ) は六甲山上にある森林の中の湖
( ダム湖。残念ながら人工湖です。)
1ほだかこイメージP1130234.JPG
 
癒し空間として人気のスポット。 
てろり~ん と歩いて散策しましょう。

  穂高湖 P1010589.JPG

「ここは高原の別荘地?」と言いたくなるような、

六甲山の中では異次元空間。 ここに来ると落ち着きます。

 穂P1130232.JPG

 寂に包まれた湖畔でハンモックでお昼寝したり、ベンチで読書したり、

サンドウィッチをつまみコーヒーを呑んで、ボーっと くつろぎたくなるような

ピクニック気分で出かけたい癒しスポットなんです。
こはんの道P1130223.JPG

 湖の周囲の遊歩道を軽くジョグしてスッキリ。

シェール道P1130213.JPG 

 シェール道から森林植物園、トエンティクロス方面を経て新神戸に降りるのも楽しい。

  ④.jpgのサムネール画像六甲山牧場へ 

   牧場P1060395.JPG 
六甲山牧場
http://www.rokkosan.net/   入場料おとな500円

牧場サイロ P1060407.JPG
六甲山牧場は、スイス風の高原牧場で、赤煉瓦のサイロ、
乳牛や羊などの放牧はアルプスの雰囲気でいっぱいです。ウマP1060416.JPG
ヤギ、馬、豚、うさぎ・・・といった家畜とふれあうことができます。羊P1060391.JPG
(羊の糞もたくさん落ちています。)
 牛P1060374.JPG
つぶらな瞳のカワイイ仔牛。
牛モーP1060375.JPG
トレイルランニングをもっと満喫したい場合は
牧場に立ち寄ると時間がなくなりますのでスルーしましょう。
 
牧場P1060393.JPG
チーズの製造工程見学や体験イベントも各種あるようです。
 
ソフトクリームP1060425.JPG
ここの名物のソフトクリームは、カマンベールチーズが入っています。
行楽期には行列が出来ている事もあります。
並んで買って食べるほどメチャ旨!・・・なものでもないのですが、
ココに来たら必ず買ってしまいます。
 
  ⑤.jpgのサムネール画像
 
さて、ここからはトレイルランニングに適したルートで下山します。
長峰P1060358.JPG
選択肢はたくさんあります。
 
①最短で安全に下山できるのは摩耶古道の青谷道、
または途中から上野道に分岐するルートです。
王子公園方面に降ります。 天候が悪化して、雨が降り出した時にはダッシュで下山を。
1上野道イメージCIMG0487.JPG 
1 黒岩尾根イメージ P1040504.JPG
逆方向から登る場合は天狗道-稲妻坂以上にきつく長いハードでチャレンジングなイメージで、
ハイカーからは上級者向けとされている黒岩尾根ルートですが、摩耶山頂から下山する場合、
トレイルランニングのコースにはバッチリ。
 
晴れた日は豪快な裏六甲の景観が楽しめます。 
落ち葉が多い秋~冬場は足が埋まって危険ですので、春~初秋が良いでしょう。
 
③時間と体力に余裕がある時は六甲全山縦走路をたどり六甲最高峰方面へ。
1最高峰P1010299.JPG
・そこから東六甲縦走路で宝塚まで走るロングルート、
魚屋道から有馬に降りて温泉につかるなんてのもGood。
  
⑥.jpgのサムネール画像今回は「長峰山・天狗塚」のコースをご紹介します。
 
六甲山最高峰と摩耶山に挟まれた長峰山。
天狗塚からの景色 P1010643.JPG
摩耶山の掬星台から長峰山を望むと南に向かって裾野がなだらかに広がっていて、
さぞかし走って下山すると気分が良さそう・・・に見えますが、
アップダウンの繰り返しで急な階段や斜面があり、
初心者の方のトレイルランニングにはややキツイです。
走れるところは少ないので無理せずゆっくり安全に。
長峰の稜線P1120065.JPG
しかしなんといっても頂上の『天狗塚(687m)』と呼ばれる
巨岩からの360度の眺望がちょっとした絶景なんです。
 
穂高湖を出発。
分岐P1130262.JPG
道路を横切ると杣谷峠と長峰山の分岐があります。
分岐 長峰へP1130264.JPG
左側の長峰山方面へ。 
右側の杣谷を下ると灘丸山公園(阪急六甲と王子公園の中間あたり)に
下山することになります。
ダム沿いの見晴らしの良くない薄暗いルートで、
これといった立ち寄りスポットもなく
個人的にはあまりオススメしません。 
長峰登りP1130265.JPG
いきなり登りがはじまるので、油断していると挫けてしまいます。 
頑張って登りましょう。シンドかったら歩いていいんです。
⑦.jpg
長峰山(天狗塚)頂上に到着。
天狗塚 P1010665.JPG
穂高湖の分岐から、ゆっくりペースで30分。
P天狗塚1130326.JPG
岩の上に登りましょう。
天狗塚P1130318.JPG
 
岩でできた頂上687mです。
天狗塚 三角点P1010639.JPG
四畳半ほどの狭い頂です。三角点が埋まっていますね。
天狗塚 P1130312.JPG
天気が良い晴れた日には特にオススメ。
自動車では入っていけない場所なので人も少ないし、
空・海・山の景色にどっぷり漬かれて気分イイですよ。
天狗塚からの景色P1010640.JPG
行楽シーズンはハイカーので先客が大勢いるときがあります。
ゆっくりと眺望を楽しみ、くつろぎたい時は朝~午前中に行くのも良いと思います。
長峰P1060360.JPG
雲が風で流れていくのが良くわかります。
  神戸大阪エリアの広い展望、明石海峡、生駒、金剛山まで見渡せます。
⑧.jpg
下山P1130344.JPG
ここからは下りになります。
帰路はやや急な坂を下ります。
 
掬星台展望台の横に「山寺尾根」という下山ルートがあります。
急斜面のコースなんですが、
長峰山も山寺尾根に似た急勾配を下山する箇所があったりします。
 下山みちP1130345.JPG
トレイルランニングシューズの中には下り坂を攻める時の機能性やスペックには
いまいち気を使っていない構造設計のモノもあります。
下り坂で性能の差を感じるときがあるんです。
 
つま先のプロテクション(保護)が少ないシューズで下りを攻めると
ツメやつま先を損傷する事になりかねません。

トラぶーこつま先P1040400.JPG コンチつま先.JPG ゲルフジつま先.JPG 

アッパーが全体的に柔らかいシューズや緩めのオーバーサイズを履いている時、
シューレースの締め方がゆるいときは、下りでは足がシューズの中で
前に滑りやすいので要注意です。
 
⑨.jpg長峰山登山道入口がある伯母野山住宅地に出ます。
 おりてきたP1130376.JPG
ここから阪急電車 六甲駅までは舗装路の下り坂。
Pおりてきた゜1130374.JPG
住宅街~車道の歩道を2キロ程ジョグして帰路に着きます。 
 ( 長峰山で脚がへばっている人には、この2キロはちょっと辛いかも。)
 六甲登山口P1130379.JPG
六甲登山口交差点。
六甲登山口P1130380.JPG
ここを左に進むと阪急電車 六甲駅。
 
JR六甲道駅、阪神電車 新在家駅をご利用の方は、さらに南へ。
長峰P1060359.JPG

 摩耶山上で遊んで、ちょっと頑張って長峰山・天狗塚からの眺望を満喫。

ココロのリフレッシュに。

デート気分でカップルで出かけるのもステキです